
講義と実食で捕鯨業学習 宮総実フードクリエイト 専門家招き「お魚を語...
宮古総合実業高校フードクリエイトコースの1年生18人は2日、同校の総合実践室で「第2回宮古島のお魚を語る会」を開催した。
宮古総合実業高校フードクリエイトコースの1年生18人は2日、同校の総合実践室で「第2回宮古島のお魚を語る会」を開催した。
伊良部島小学校で30日、科学体験プログラム「サイエンステックキャラバンin伊良部島」(県企画部科学技術振興課主催)が開催された。
平良西里のとっとこ保育園(垣花昭子園長)は28日、同園庭と保育室で夏祭りを開催した。
伊良部公民館は24日、市内小学生を対象にした「こどもパンづくり講座」を開催した。
県建築士会宮古支部(下地秀政支部長)は19日、ひらら児童館で「建築のしくみワークショップ(WS)」を開催。
西辺幼稚園で14日、同園の園児と保護者らを対象とした「親子紅型(びんがた)染め体験」が行われた。
東仲宗根の市立ひらら児童館で14日、市内在住の小学生を対象とした夏休み体験学習「みんなで学ぼう高齢者と認知症」が行われた。
那覇地方裁判所平良支部(峯健一郎支部長)は13日、2024年度裁判所広報企画「夏休み裁判所体験!こども見学会」を同裁判所で開催した。
上野公民館で13日、地域の小学生を対象とした「夏休み書道講座」が始まった。
2024年度市海外ホームステイ派遣事業(市教育委員会主催)で米ハワイ州を訪問する生徒14人の出発式が11日、宮古空港で行われた。