
西辺小中、合同避難訓練 6分で避難完了 児童生徒が災害対応確認
西辺小学校と西辺中学校は16日、両校合同で地震と津波を想定した避難訓練を実施した。
西辺小学校と西辺中学校は16日、両校合同で地震と津波を想定した避難訓練を実施した。
上野中学校で15日、宮古島警察署交通課の知名成さんを講師に迎えた交通安全教室を開催した。
市社会福祉協議会(野原勝会長)地域福祉課の恩川亜須香係長らは15日、城辺小学校(上間幹夫校長)を訪れ、福祉体験学習を行った。
(公社)沖縄宮古法人会青年部会は13日、東小学校で6年生61人を対象に「租税教室」を開催した。
沖縄宮古法人会青年部会(新里政作部会長)は13日、上野小学校(與那覇修校長)の6年生を対象に租税教室を行った。
市社会福祉協議会は12日、東小学校で本年度第1回目の福祉体験学習を行った。
宮古工業高校(喜納兼信校長)で10日、3年3組生徒らによる平和朗読劇「平和のためにできること」が開催された。
(公社)沖縄宮古法人会青年部会は7日、南小学校で6年生87人を対象に、税金がどのように使用され役立っているかを教える「租税教室」を開催した。
宮古島地区交通安全協会は1日、宮古島警察署構内で「交通安全『来い・こい』こいのぼり作戦」を実施した。
学校法人三幸学園小田原短期大学は27日、未来創造センターで宮古島スクールの保育学科通信教育課程の入学式を行った。