
多国籍理解を促進 平良中で出前授業 ペルー、豪州、中国の特色
平良中学校(狩俣典昭校長)は13日、県の国際交流員(CIR)3人を講師に招いた出前授業を行った。
平良中学校(狩俣典昭校長)は13日、県の国際交流員(CIR)3人を講師に招いた出前授業を行った。
県立宮古特別支援学校(濱元伸校長)の2024年度第43回高等部卒業式が12日午前9時半から同校体育館で行われ、高等部6人が教職員や保護者らの祝福を受けて卒業した。
城辺小学校で6日、イギリス王立音楽学校卒業の棚原俊平さん、平良史子さん、宮國敏彦さんを招いて音楽鑑賞会を開催した。
東小学校は6日、同校体育館でうるま市立伊波小学校との遠隔交流会「大縄飛び交流会」を開催した。
スカイネット社取締役の立野奨さんとプロレスラーの鬼熊千春選手は11日、鏡原中学校を訪れ、講話とプロレス体験を行った。
下地中学校(影山用彰校長)の第77回卒業式は9日午前9時15分から始まった。
伊良部島小中学校(結の橋学園、佐久本聡校長)の卒業式は「繋(つな)いだ絆を力に変えてJUSTGOMYWAY」のテーマの下、9日午前9時半から挙行した。
「これまでの歩みを誇りに進もう輝く未来へ」をテーマに狩俣中学校の第77回卒業式は9日午前9時半に行われ、5人が学び舎に別れを告げた。
池間小中学校の久貝海鳳さんは義務教育を終えて9年間過ごした学び舎に別れを告げた。
市立の平良、北、久松、鏡原、西辺の5中学校で8日に卒業式が行われた。