
自由な表現で認めあう個性、多様性 城東中でパステルアート ため込んだ...
城東中学校は30日、渡名喜早苗さん(メンタルカラーコンサルタント)を講師に招き、「パステルアートワークショップ」を行った。
城東中学校は30日、渡名喜早苗さん(メンタルカラーコンサルタント)を講師に招き、「パステルアートワークショップ」を行った。
神奈川県の小田原短期大学(上野奈初美学長)の保育学科通信教育課程宮古島スクールの入学式が29日、未来創造センターで行われ、2期生となる4人の新たな門出を祝い、入学を歓迎した。
横浜サイエンスフロンティア高校付属中学校(YSFJH)の生徒らは23日、城東中学校(垣花秀明校長)を訪れ、交流会を開いた。
子どもの日(5月5日)と児童福祉週間(5月5~11日)を前に交通事故防止をねらいとした「交通安全来い来い・鯉のぼり作戦」が24日、宮古島警察署(新垣健一郎署長)の正面駐車場で開催された。
東風平塾(東風平恭子塾長)は、2024年度県子育て総合事業(大学等進学促進事業・宮古教室)の「宮古島未来塾」の生徒募集をしている。
東風平塾(東風平恭子塾長)は、難関大学への進学を目指す高校生に向けて無料で学習指導を行う「高校生進学チャレンジ支援事業」の生徒募集をしている。
宮古島の伝統行事「サニツ(浜下り)」が、旧暦3月3日に当たる11日、市内各地の遠浅の海岸で行われ、潮干狩りを楽しむ家族連れらの姿でにぎわった。
東小学校(砂川義治校長)は、3クラス93人の真新しい制服に身を包んだ新入生が上級生に手を引かれ、はにかみながら入場。
宮古地区の16小学校で10日、入学式が一斉に行われ、ピカピカの1年生が期待を胸に学校生活の初めの一歩を踏み出した。
西辺中学校(與那覇正人校長)では真新しい制服を着た22人の新入生たちが中学生活のスタートを切った。