
「安全に航海するぞ!」 池間小中ら 海の体験学習でCS体験
池間小中学校の児童、生徒、教職員や関係者らが26日、池間漁港で海の体験学習に参加した。
池間小中学校の児童、生徒、教職員や関係者らが26日、池間漁港で海の体験学習に参加した。
市総合博物館(平良安良館長)で26日、開講式となる2024年度第1回子ども博物館講座を開催。
宮古財務出張所(松根勇所長)は27日、宮古高校で財政教育プログラムとして出前授業を行った。3
市社会福祉協議会(野原勝会長)は24日、平良下里のてぃだの子保育園(友利早苗園長)で2024年度の福祉教育プログラムの「絵本よみきかせワークショップ(WS)」を行った。
市社会福祉協議会(野原勝会長)地域福祉課の恩河亜須香係長らは福祉体験学習「絵本読み聞かせワークショップ(WS)」を23日、西辺小学校図書館で実施した。
沖縄宮古法人会青年部会(友利博明部会長)が主催する租税教室が22日、上野小学校で行われた。
市社会協議会(野原勝会長)地域福祉課の恩河亜須香係長らは22日、東小学校で福祉体験学習を実施した。
下地嘉手苅にある入江保育園(根間えりか園長)は18日、同保育園で雨天のため予定されていた親子遠足を室内での交流会に変更して行った。
宮古島市社会福祉協議会は17日、東小学校5年の児童を対象にした福祉に関する講話を行った。
東幼稚園(砂川義治園長)は17日、東保育所、みく保育園と合同で横断歩道の渡り方などを学ぶ「交通安全教室」を東小学校で行った。