
親子で学ぶ食育体験 てぃだの子保 野菜収穫からカレー作り
県立宮古青少年の家では今年も「親子畑で旬を体感しよう」の一環として親子収穫祭を開催した。
県立宮古青少年の家では今年も「親子畑で旬を体感しよう」の一環として親子収穫祭を開催した。
市社会福祉協議会と市身体障害者福祉協会は8日、JTAドーム宮古島で2024年度「宮古島市身体障害者レクリエーション大会」を開催した。
城東中学校(垣花秀明校長)は11日、4月に入学する小学6年生を招いた体験授業を同校で行った。
宮古高校文理探究科の2年生は13日、同校で課題研究発表を行った。
【那覇支局】環境負荷低減に役立つ活動にチャレンジし、その活動内容を表彰する「みどり戦略学生チャレンジ」の沖縄ブロック大会の表彰式が9日、那覇市の沖縄総合事務局で開かれた。
平良中学校(狩俣典昭校長)は13日、県の国際交流員(CIR)3人を講師に招いた出前授業を行った。
県立宮古特別支援学校(濱元伸校長)の2024年度第43回高等部卒業式が12日午前9時半から同校体育館で行われ、高等部6人が教職員や保護者らの祝福を受けて卒業した。
城辺小学校で6日、イギリス王立音楽学校卒業の棚原俊平さん、平良史子さん、宮國敏彦さんを招いて音楽鑑賞会を開催した。
東小学校は6日、同校体育館でうるま市立伊波小学校との遠隔交流会「大縄飛び交流会」を開催した。
スカイネット社取締役の立野奨さんとプロレスラーの鬼熊千春選手は11日、鏡原中学校を訪れ、講話とプロレス体験を行った。