
嘉数氏(城辺出身)ら64人に辞令 県退職辞令交付式
【那覇支局】県の2022年度退職者辞令交付式が31日、県庁で行われ、玉城デニー知事が定年退職者51人、宮古島市出身で知事公室長の嘉数登氏(59)含む早期退職者13人の計64人に退職辞令を交付した。
【那覇支局】県の2022年度退職者辞令交付式が31日、県庁で行われ、玉城デニー知事が定年退職者51人、宮古島市出身で知事公室長の嘉数登氏(59)含む早期退職者13人の計64人に退職辞令を交付した。
【那覇支局】県文化観光スポーツ部はこのほど、県庁で2022年度第2回県観光推進本部(会長・玉城デニー県知事)を開き、第6次県観光振興基本計画(22~31年度)の施策を実施する…
【那覇支局】離島や過疎地域の振興施策を議論する県離島過疎地域振興対策会議(会長・照屋義実副知事)が28日、県庁で開かれ、「時代を拓く持続可能な島づくり計画(実施計画)」が決定した。
【那覇支局】昨年12月に閣議決定された安全保障関連3文書に示されている南西地域での防衛力強化を受け、県議会与党会派は24日までに…
宮古島市議会(上地廣敏議長)の3月定例会は23日、県の知事公室長を務める嘉数登氏を新たに副市長として起用する同意案を審議。
座喜味一幸市長は23日、市議会最終本会議に、嘉数登氏を副市長に起用する同意案を提出。与野党議員に対する質疑の中で「新聞報道が混乱の一因」などと答弁し、マスコミ批判を繰り返した。
宮古島市(座喜味一幸市長)は23日、2023年度から6人の職員が部長級に昇進するとの人事異動を発表した。
宮古島市議会(上地廣敏議長)の3月定例会は23日、最終本会議が行われ、宮古―那覇線の離島割引維持を国・県に求める意見書を全会一致で採択した。
宮古島市は22日、財政調整基金のうち約22億円を債権として運用し、2022年度は約500万円の利息を見込んでいると明らかにした。
宮古島市議会(上地廣敏議長)の3月定例会一般質問最終日が22日、市議会本会議場で開かれ、4人が登壇した。