
新年度から26手続きオンライン化 関連条例制定を可決
宮古島市議会3月定例会に提出した「情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例の制定」に関連し、2月の転入転出に続き、4月に介護関連11、子育て関連15の計26手続きのオンライン化がはじまることが9日、総務財政委員会(下地茜委員長)で分かった。
宮古島市議会3月定例会に提出した「情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例の制定」に関連し、2月の転入転出に続き、4月に介護関連11、子育て関連15の計26手続きのオンライン化がはじまることが9日、総務財政委員会(下地茜委員長)で分かった。
宮古島市市議会(上地廣敏議長)の3月定例会は3日、総務財政・文教社会・経済工務の3常任委員会を開いた。
宮古島市は市議会3月定例会に、宮古造船所と伊計造船所に対する債権計3935万円を放棄する案を提出している。
宮古島市議会(上地廣敏議長)の3月定例会は8日、本会議で先議案件の2022年度一般会計など補正予算案8件に対する委員長報告が行われ、原案通りに全会一致で可決した。
【多良間】多良間村(伊良皆光夫村長)は8日、2023年度当初予算案を発表。
【多良間村】多良間村議会(福嶺常夫議長)の3月定例会がきょう9日、同村議場で開会する。
宮古島市議会3月定例会の予算決算委員会(下地茜委員長)は7日、2023年度一般会計予算案のうち歳出の衛生費、農林水産費、教育費、歳入を審査し、全会一致で可決した。
【那覇支局】池田竹州副知事は7日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議終了後に県庁で記者会見し、新規陽性者の減少や病床使用率が低位で推移していることから警戒レベルを
宮古島市(座喜味一幸市長)は6月から、市の生活路線バスのうち城辺地区を運行する友利線で、オンデマンドの予約制を導入する実証事業を実施する。
宮古島市景観審議会(池田孝之会長)は6日、宮古島市(座喜味一幸市長)から諮問のあった景観計画区域内行為を届け出た伊良部及び上野で計画されている3件のホテルについて…