
一時預かり保育支援を 市議会一般質問・砂川和也氏 学童待機の解消取組...
市議会3月定例会の一般質問に17日立った砂川和也氏は、一時預かり事業保育所について質問した。
市議会3月定例会の一般質問に17日立った砂川和也氏は、一時預かり事業保育所について質問した。
市議会3月定例会の一般質問に17日立った仲間誉人氏は、カキ養殖の実現可能性調査について質問した。
結婚新生活支援事業について質した西里芳明氏に対し、市は「次年度から名称を『みゃーくサポート支援事業』に改め、継続実施する。
【那覇支局】今夏に予定されている参院選沖縄選挙区で、現職の高良鉄美氏(71)=沖縄社会大衆党=が17日、那覇市の党本部で会見し、「出馬をしないという決意を固めた」と述べ、立候補しないことを表明した。
嘉数登市長の公約「市民が真ん中」について我如古三雄氏は行政の役割と取り組みについて見解を求めた。
あす17日から宮古島市議会の一般質問が始まる。市民の眼前で議員から市長へ課題解決を求める機会。
嘉数登市長は14日、自衛隊や海上保安庁が有事に備えた訓練などで使えるよう公共インフラを整備する平良港の特定利用港湾の指定を受けることを判断したと発表した。
【那覇支局】設立や運営方法などでさまざまな問題が指摘されている県ワシントン事務所の運営費を巡って、県議会与党4会派と野党の自民は13日、与野党協議を行った。
宮古島市議会の与党議員団は13日、市役所の市長応接室に嘉数市長を訪ね、平良港を「特定利用港湾」に早期指定することを要請した。
【那覇支局】県のワシントン事務所を巡る問題で、県の調査検証委員会(委員長・竹下勇夫弁護士)は11日、事務所設立当時の副知事、安慶田光男氏を参考人として聴取する予定だったが、会合を公開する方法に関して安慶田氏と認識の相違があり、中止となった。