
「ルール守って生活を」 夏休み前に鏡原中で不良行為防止の講話
宮古島警察署(喜屋武一郎署長)は夏休み開始前日の20日、鏡原中学校で不良行為防止の講話を行った。
宮古島警察署(喜屋武一郎署長)は夏休み開始前日の20日、鏡原中学校で不良行為防止の講話を行った。
西城学区体育協会(佐和田勝彦会長)と西城学区総務会(野原勝会長)は20日、西城小学校(砂川義治校長)を訪れ、29日から島尻郡八重瀬町などで行われる第46回県ミニバスケットボール夏季大会に出場する女子バスケットボール部に激励金を贈呈した。
狩俣学区体育協会(島尻誠会長)は19日、25日から糸満市で行われる県中学校バドミントン競技大会に出場する狩俣中学校バドミントン部の男女4人に激励金を贈呈した。
【那覇支局】県酪農青年女性部連絡協議会の平田あゆみ会長らは19日、県庁に照屋義実副知事を訪ね、県産牛乳消費拡大キャンペーン「給食のない夏休みは牛乳を飲もう」をPRし、県産牛乳の小パック30本などを贈呈した。
宮古島市(座喜味一幸市長)と熊本県山鹿市(早田順一市長)は20日、市役所2階大ホールで友好都市を締結した。
宮古島夏まつり2023(主催・同実行委員会)がきょう21日から23日、中心市街地3通りなどで開催される。
宮古島市の各学校で20日、1学期の終業式が行われた。うち鏡原小学校(花城修校長)では、1年生が夏休み中のタブレット使用などについて確認し、初めての「よいこのあゆみ」をもらっていた。
【那覇支局】県農林水産部は19日、従来のゴーヤーよりみずみずしく、苦みを抑えた新品種「沖農G7」を開発したと発表した。
【那覇支局】県は20日、2023年第28週(7月10~16日)の新型コロナウイルス患者の定点当たりの報告数が31・83人、医療機関54カ所で報告数1719人になり、推計値は8060人と発表した。
宮古島市で長年、海上安全指導員として活躍している粟國将一郎さんはこのほど、海上保安庁長官から感謝状が贈られた。