
福岡直行便記念でCP 三菱地所 飲食代10%オフ MJHR運営ホテルで
三菱地所グループの下地島エアポートマネジメント(SAMCO)と三菱地所ホテルズ&リゾーツ(MJHR)はきょう20日から9月30日までのスカイマークの下地島―福岡直行便の利用促進キャンペーンを実施する。
三菱地所グループの下地島エアポートマネジメント(SAMCO)と三菱地所ホテルズ&リゾーツ(MJHR)はきょう20日から9月30日までのスカイマークの下地島―福岡直行便の利用促進キャンペーンを実施する。
14年目を迎えるFMみやこの番組「かなす宮古」が、戦後80年特別番組『基点から澄み切った空へ』を企画し、あす21日から5週にわたり毎週土曜午前10時に宮古島を基点に戦争の記憶と平和への願いを多彩なゲストの証言や資料で辿る番組が放送される。
第63回県高校商業実務競技大会(沖縄県商業教育研究会主催)で珠算部門で団体7連覇を達成するなど顕著な成績をおさめた宮古総合実業高校の生徒たちによる報告会が19日、同校の校長室で行われた。
第150回秋季軟式野球大会三日目が15日、市営球場で行われた。一般B、C、成年、実年の計5試合を実施した。
SNSやスマートフォンの正しい使い方について親子で考える「スマホ・ケイタイ親子学習会」が16日、平良中学校で行われた。
伊良部島小中学校(通称・結の橋学園)で17日、講師に宮古島海の環境ネットワークの春川京子さんらを迎えた出前環境教育ワークショップが行われた。
第1回JOYSPORTS杯3・4年生バレーボール大会第45回新報児童オリンピックU―10地区大会が15日、砂川と下地の両小学校で行われた。
宮古島警察署と宮古島地方気象台は18日、宝塚医療大学宮古島キャンパス(旧城辺中学校)で防災・防犯・交通安全教室を開催した。
7月13日にマティダ市民劇場で開催される宮古島市制施行20周年記念事業「第30回鳴りとぅゆんみゃ~く方言大会」の出場者が決まった。
西原創立150周年記念事業期成会(山里雅彦会長)の記念事業で「ナイカニ御嶽」の建替えが行われており、18日には同期成会員や住民、ひよどり保育園児、西辺小・中学校の児童生徒ら大勢が参加し盛大にスラブ打ちを祝った。