
4月19日付紙面
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
1日付で沖縄振興開発金融公庫の理事に就任した新垣尚之氏は18日、市役所に座喜味一幸市長を訪問。就任のあいさつをするとともに、コロナ後の経済振興について意見を交わした。
日本トランスオーシャン航空(JTA)と琉球エアコミューター(RAC)は、宮古―那覇路線と石垣―那覇路線を「離島割引」で利用した搭乗者を対象にボーナスマイルキャンペーンを行う。期間は19日から来月31日までの搭乗分。
宮古島市(座喜味一幸市長)は17日、シニアカー(ハンドル型電動車いす)の購入に上限10万円を補助する事業を開始したと発表した。
陸上自衛隊の隊員10人をのせたヘリコプターが宮古島沖で消息を絶った事故で、陸自は18日、搭乗者と見られる5人の死亡が確認されたと明らかにするとともに、同じ場所から6人目を発見したと発表した。
〇…あす20日は穀雨。二十四節気のひとつで穀物を潤し成長を助ける雨が降るころ。
【那覇支局】県は18日、宮古島市で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。
宮古島観光協会(吉井良介会長)は18日、市内主要宿泊施設の2022年度稼働率を発表した。それによると、年間平均稼働率は57・81%で前年度に比べて18・69ポイント上昇した。
宮古島市は17日、生活路線バスの友利線において予約制を導入する事業の公募を開始した。
【那覇支局】JAグループ沖縄と農林中央金庫は17日、食農や環境に関する教材本を県に贈呈した。全国版の教材本「農業とわたしたちのくらし(2023年度版)」約2万5千冊と特別支援学校版約300冊を新5年生、県内版の「おきなわの農業」を新4年生に配布する。