
資料を音でイメージ 博物館講座、自作の楽器で表現
宮古島市総合博物館(友利浩幸館長)の第1回博物館講座「収蔵品の音を探そう」が7日、同博物館で行われた。
宮古島市総合博物館(友利浩幸館長)の第1回博物館講座「収蔵品の音を探そう」が7日、同博物館で行われた。
3日~5日に広島県三原市で開催された第7回小早川隆景杯軟式少年野球大会に出場した平一レンジャーズ(親泊清太監督)はベスト8入りし、6日夕方の便で帰島した。
城辺長間のザ・リスケープは5日から7日の3日間、館内で宿泊客を対象に機織り体験を行った。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
伊良部池間添のほ場で、サクラファーム宮古島営業所(久保田敦所長)が所有する大型トラクターの部品がなくなる事件があったことが、6日までに分かった。
宮古島メロンの2期目シーズンが最盛期を迎えている。パラダイスプラン(西里長治社長)が運営する平良久貝の島の駅みやこでは、農家からの出荷量も増えて多くのメロンが店頭に並び、観光客の土産品などとして好評を得ているという。
【那覇支局】県はしまくとぅばの保存や普及に向けて文化観光スポーツ部内に「しまくとぅば普及推進室」を2023年度から新設している。このほど、同推進室の看板設置式が行われた。
宮古島警察署は6日、被害者の男性に暴行を加えてけがを負わせたとして、職業年齢ともに不詳の男=宮古島市=を、傷害の疑いで逮捕した。
宮古島警察署は6日、城辺保良の海岸で、ツアー客が乗ったシーカヤックが流される事案があったと発表した。乗っていた数人の男女は、一人が左ひじにすり傷を負ったものの、全員が無事に救助された。
沖縄県警察はこのほど、特殊詐欺や強盗事件の被害防止対策情報を「安心ゆいメール」で配信し、注意を呼び掛けた。