
今年度目標620万円 市・赤十字沖縄県支部
宮古島市と日本赤十字社沖縄県支部合同の2023年度宮古島市地区赤十字活動資金募集説明会が23日、平良と伊良部地区で行政連絡員らを対象に行われた。
宮古島市と日本赤十字社沖縄県支部合同の2023年度宮古島市地区赤十字活動資金募集説明会が23日、平良と伊良部地区で行政連絡員らを対象に行われた。
【那覇支局】ジャンボツアーズの谷村勝己社長とMSCジャパンのオリビエロ・モレリ社長は23日、県庁で会見し、2024年1月から日本に発着するクルーズ史上最大のベリッシマ(17万1千㌧)を那覇港に配船し、宮古島や石垣島などを寄港する那覇発着クルーズを実施すると発表した。
2023年度の長寿大学開講式が、24日午後2時から、未来創造センターで行われる。主催する市社会福祉協議会は、式には誰でも参加できるとして、市民に出席を呼びかけている。
第7回宮古新報杯夏季軟式野球大会は21日、市営球場で4階級の計4試合を行った。このうちB級決勝ではGainがSMOGを8―1で破って優勝した。
平良中学校(宮國幸夫校長)で22日、宮古島の歴史と観光を学ぶ講話が1年生161人を対象に行われた。
宮古工業高校生活情報科の生徒が22日、同校が取り組む「地域へ恩返しプロジェクト」の一環として東小学校の児童と宮古織りを使った小物作りで交流。
沖縄県職員組合宮古支部(砂川文寿委員長)の第47回教職員団結バレーボール大会がこのほど、市総合体育館などで行われた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古島市で若年認知症家族会が立ち上がり、21日に初めての会合が開かれた。65歳未満で認知症を発症した人やその家族を支援するためのもの。
【那覇支局】2024年度沖縄振興予算の要請に向けた市町村意見交換会が22日、那覇市の八汐荘で開かれ、県の部局長や各市町村の首長らが出席した。