
沖縄を平和創造の拠点に 万国津梁会議
【那覇支局】第1回県の地域外交に関する万国津梁(しんりょう)会議が21日、県庁で開かれ、沖縄に「アジア多文化共同センター」や「環東シナ海平和自治体連合」を創設し…
【那覇支局】第1回県の地域外交に関する万国津梁(しんりょう)会議が21日、県庁で開かれ、沖縄に「アジア多文化共同センター」や「環東シナ海平和自治体連合」を創設し…
【多良間】多良間村教育委員会(池城三千雄教育長)は22日に行われた伝統行事「八月踊り」の字仲筋の正日で、会場の土原御願所の客席内に字幕を表示する大型モニターを設置。
宮古島海上保安部(福本拓也部長)は22日、宮古工業高校の生徒6人を対象に職場体験イベントを行った。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古島市議会(上地廣敏議長)の9月定例会は22日、引き続き一般質問を行う。
【那覇支局】県高校商業実務競技新人大会(主催・県商業教育研究会)が21日、沖縄市の県総合教育センターで開かれ、珠算(しゅざん)の部で宮古総合実業が団体総合の準優勝に輝いた。
県宮古保健所は21日、26日までの動物愛護週間にちなみ、市内のスーパーマーケットで動物愛護と適正な飼養を呼びかける街頭キャンペーンを行った。
県宮古保健所は26日までの動物愛護週間にちなみ、市役所1階ロビーでパネル展を開催している。
宮古島市における2023年度の狂犬病予防接種率は9月21日現在、49・5%であることが21日、分かった。
狩俣中学校と池間中学校は14日、合同による出前講座「ビジネスマナー」を開いた。