
6月9日付紙面
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
県災害対策宮古地方本部(本部長・長濱為一県宮古事務所長)はこのほど、宮古地方における災害時の業務継続計画(BCP)を策定。
2023年度宮古地区租税教育推進協議会(代表幹事・大城裕子教育長)の4年ぶりとなる定期総会が8日、宮古島税務署で行われた。
【那覇支局】県は8日、2023年第22週(5月29~6月4日)の新型コロナウイルス患者の定点当たりの報告数が15・80人、医療機関54カ所で報告数853人になり、推計値は4000人と発表した。
宮古島警察署は7日、在留期限を経過して日本に残留したとして、ベトナム国籍の自称ホテル清掃員の39歳男性=住所不詳=を出入国管理及び難民認定法違反(不法残留)の疑いで逮捕した。
コスタセレナ号(船籍・イタリア)が宮古島に初寄港したことを祝して8日、平良港クルーズ船受入施設内観光案内所で宮古島市など関係団体による歓迎セレモニーが行われた。
偏見や差別のない社会を目指し、ハンセン病に関する正しい知識を普及するためのパネル展が8日、市役所1階ロビーと市立図書館で始まった。
2023年度6月期宮古地区子牛共進会(主催・宮古和牛改良組合)が8日、JAおきなわ宮古家畜市場で行われ、飼養管理技術や改良の成果を競った。
【那覇支局】県は8日、県立高校2年生とその保護者を対象にした2022年度沖縄子ども調査高校生調査の結果を報告した。
砂川体育協会(狩俣勝成会長)や地元企業、地域の有志らが7日、県大会に出場を決めた砂川イエローユナイトバレーボールクラブ男子、女子チームに寄付金を贈呈した。