美しい音色にワクワク 上野児童館で生演奏 音楽届けるプロジェクト
児童家庭支援センターはりみず(砂川繁信センター長)は8日、上野新里の上野児童館でプロ演奏家の永井公美子さん(ヴァイオリン)と矢島愛子さん(ピアノ)を招き「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」ライブを行った。集まった児童らは美しい音色に耳を傾け楽しい時間を過ごした。
児童家庭支援センターはりみず(砂川繁信センター長)は8日、上野新里の上野児童館でプロ演奏家の永井公美子さん(ヴァイオリン)と矢島愛子さん(ピアノ)を招き「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」ライブを行った。集まった児童らは美しい音色に耳を傾け楽しい時間を過ごした。
狩俣小学校の全児童20人が8日、各教室で人権教室の授業を受けた。
城東中学校は8日、同校体育館で学習成果報告会「すなかぎ集会」を開催。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
学区対抗の第73回全宮古男子駅伝競走大会のスポンサーである上地伸栄さんが3日、運営資金を市陸上競技協会(平良進会長)に贈った。
看護小規模多機能型居宅介護ゴン(泰川恵吾理事長)は6日、市内の添道公民館(あさつゆの里会館)で敬老会を行った。
第34回県高等学校自動車整備技術コンテスト(主催・県工業教育研究会)が7日、宮古工業高校自動車実習棟で開幕した。
宮古島市議会定例会3日目は、3常任委員会での議案審査が行われた。
宮古製糖(渡久山和男社長)多良間工場の2023―24年期製糖操業が5日から始まった。
【那覇支局】県は7日、インフルエンザの2023年第48週(11月27~12月3日)の1医療機関の定点当たり患者数が8・17人で、警報の基準値である10人を下回ったとして、警報を解除すると発表した。