
違法車両排除、点検意識へ 大浦湾付近で街頭検査
沖縄総合事務局宮古運輸事務所(友利英樹所長)は7日、平良西原の大浦湾付近で車両の街頭検査を実施した。
沖縄総合事務局宮古運輸事務所(友利英樹所長)は7日、平良西原の大浦湾付近で車両の街頭検査を実施した。
沖縄銀行の内間徹常務と安里学宮古支店長は6日に市内ホテルで4年ぶりに開催した同行カトレアクラブ主催の離島講演会および懇親会の報告に7日、宮古新報社(洌鎌敏一会長)を訪れた。
【那覇支局】JICA (国際協力機構) の草の根技術協力事業として実施される 「地雷対策を通した平和と人間の安全保障の啓発・普及のための博物館づくり」 事業開始に伴う覚書署名式が6日、 県庁で行われた。
宮古バレーボール協会(友利肇会長)は7日、伊良部島中学校で県代表選手の伊良波琉琥さん(3年生)への激励金贈呈式を行った。
市高齢者支援課は7日、平良久貝のスポーツジム「ハチワレスポーツ」(佐近俊彦店長)で一般介護予防事業の一環として65歳以上のシニア向けに「ぱにぴら健康体操教室~ピラティス体操でいつまでも若々しく~」を開催した。
城辺学区体育協会は5日、城辺地区内で第47回部落対抗駅伝競走大会を開いた。福北、福南、福東、福西自治会と福中部落の5チームが参加し、7区16・1㌔の競争で、1区と4~6区を制した福西自治会が1時間9分30秒で優勝した。
宮古青年会議所(JC、新崎亮太理事長)は5日、上野体育館で貧困問題解決のための活動「フードドッジボール大会」を実施。
【那覇支局】オリオンビールと小林製薬は1日、両社が今年2月から半年間取り組んだ「生活習慣改善プログラム(血糖値対策)」の結果を発表した。
宮古島ソフトテニスパニパ二クラブ11月定例会が5日、パ二パ二コートで行われ、A組は新城朝栄・具志堅マサ子ペア、B組は荷川取悦子・仲宗根須磨子ペア、C組は南風原満・伊豆和明ペア、D組は砂川奨太・今村竜也ペア、ジュニアの部は本村航成・松原悠愛ペアがそれぞれ優勝した。
【那覇支局】環境省は7日、電力消費に伴う二酸化炭素(CO2)排出を実質ゼロにするモデル「脱炭素先行地域」の第4回選定結果を発表し、宮古島市を選定した。