
宮古報告数9人定点2・25人 新型コロナ 3週連続減少
【那覇支局】県は9日、10月30日~11月5日の1週間の新型コロナウイルス患者の1医療機関の定点当たり報告数が2・13人、医療機関54カ所で報告数は115人、推計値は540人と発表した。
【那覇支局】県は9日、10月30日~11月5日の1週間の新型コロナウイルス患者の1医療機関の定点当たり報告数が2・13人、医療機関54カ所で報告数は115人、推計値は540人と発表した。
【那覇支局】2023年度県文化功労者の表彰式が9日、那覇市の県立博物館・美術館で開かれた。
佐良浜地域振興会協議会(佐久本洋介会長)は9日、伊良部商工会(奥濱剛会長)へ地域振興を目的とした寄付金の贈呈式を行った。
JAおきなわ青壮年部上野支部(與那覇貴寛支部長)は7日、同上野支店資材店舗となりの畑地で上野こども園の4、5歳児を対象に野菜の植え付け作業を行った。
宮古島市(座喜味一幸市長)は第4回脱炭素先行地域選定に関する記者会見を9日、市役所大ホールで開いた。
県環境部自然環境保護課は9日、市役所全員協議会議室で「2023年度ジュゴン保護対策宮古諸島関係者連絡会議」を開いた。
12月2、3の両日に市役所で初開催される「宮古島市肉まつり」の出店事業者を募集している。
秋の全国火災予防運動が9日始まり、宮古島市消防本部は管内で広報パレードを行った。
絵画教室アートスペース「アキュリア」主宰の西里恵子さんが9日、市内西里のぱんぴんの木で写経作家の西村真翔さんを招き「金字経」の展示と解説講話会を開催。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について