スイムコース「V」字型に変更 トライアスロン 安全対策、砂浜形状の変化で
来年4月14日に開催される第38回全日本トライアスロン宮古島大会のスイムコースが変更される。
来年4月14日に開催される第38回全日本トライアスロン宮古島大会のスイムコースが変更される。
【那覇支局】福岡高裁那覇支部(三浦隆志裁判長)が20日、県に対して25日までに名護市辺野古の改良地盤工事の設計変更を承認するよう命じる判決が出たことを受け、池田竹州副知事は同日、県庁で記者会見を開いた。
市歴史文化資料館(旧砂川中学校)では、20日から来年2月10日まで、「江上幹幸コレクションインドネシアの絣(かすり)『イカット』~クジラと塩の織りなす布の物語~」の展示を行っている。
2023年度問題行動防止標語・イラスト表彰式が19日、宮古総合実業高校で行われ、標語6部門、イラスト1部門でそれぞれの優秀賞に選ばれた受賞者らに賞状が贈られた。
市議会中立派の市民創会(狩俣勝成会長)と野党派の自民会派(粟国恒広会長)は19日、市役所に座喜味一幸市長を尋ね、宮古食肉センター運営改善について要請した。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)は20日、「1年生向け職業プログラム~車に興味を、ミニ四駆(EV)編~」を同校自動車機械システム科の1年生20人を対象に行った。
宮古島海上保安部(福本拓也部長)は20日、近年多様化するマリンレジャーの事故を未然に防止するためにスノーケル、カヤック、水上バイク、サーフィンなどに精通した5人を「宮古ブルー安全推進アドバイザー」に任命した。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)生活情報科は20日、同校が2年前より実施している地域恩返しプロジェクトの一環として、上野新里の上野児童館(上地常美館長)に手作りフェルト絵本とデジタル絵本の寄贈を行った。
10月29日に那覇市泉崎で開催された第56回琉球新報音楽コンクール(同社主催、ラジオ沖縄共催)に出場した佐藤茉陽夏さん(北中学校3年)と本田采菜さん(宮古高校3年)が20日、宮古新報社を訪れ入賞した喜びと今後の抱負を語った。
「明るく楽しく睦ましく」のスローガンのもと、第18回宮古島市ゲートボール協議会チャンピオン大会(主催・同GB協議会)が20日、JTAドーム宮古島で行われた。