
長濱さんら市長に報告 県農林漁業賞野菜品評会 枝豆・野菜生産で評価
2024年度県農林漁業賞の伊良部枝豆生産組合(長濱勇人代表社員)、県野菜品評会で金賞の上地美香さん、伊志嶺一之さん、来間正博さん、友利博明さんが7日、嘉数登市長に受賞を報告した。
2024年度県農林漁業賞の伊良部枝豆生産組合(長濱勇人代表社員)、県野菜品評会で金賞の上地美香さん、伊志嶺一之さん、来間正博さん、友利博明さんが7日、嘉数登市長に受賞を報告した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
【那覇支局】県は4日、2022年にスタートした離島振興基本計画の23年度の進ちょく状況を部局間で確認する県離島過疎地域振興対策会議を県庁で開いた。
JAおきなわ代表理事の安谷屋行正専務が7日、市役所に嘉数登市長を表敬訪問し、市長就任を祝うとともに今後の農業振興へ意欲を示し、宮古地区の課題などについて意見を交えた。
宮古島市放置自動車廃棄物認定委員会(委員長・下地睦子環境衛生局長)が7日に市役所で行われ、公共の場所や他人の所有地に無断で放置されている13台の自動車について廃棄物と認定した。
「第32回沖縄県野菜品評会及び野菜産地活動表彰受賞祝賀会」(宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会主催)が7日、JAおきなわ宮古地区本部2階大ホールで行われた。
【那覇支局】県は6日、従業員の所得向上の仕組みづくりやスキル向上の支援に取り組んだ企業を認証する「県所得向上応援企業認証制度」の認証式を那覇市の琉球新報ホールで開き、県内21社に玉城デニー知事が認証状を授与した。
下地小学校(下地美和子校長)は7日、地域学習の一環としてふるさと学習を実施した。
宮古総合実業高校生活福祉科の5人は6日、西辺中学校を訪れ、同校1、2年生を対象に福祉に関する出前授業を行った。
宮古総合実業高校商業科は12月に行われた「総実フェア」などの販売実習や即売会で得た収益金を市社会福祉協議会(野原勝会長)に寄付した。