
市「要綱改正」求めず 一般質問・富浜靖雄氏
富浜氏は「市は創業支援計画認定自治体となり相談窓口を設置し起業支援を行ってきたが、目標起業者数に至っていない」とし、「福岡市では旧校舎を利活用して起業を目指す人材が集う拠点を整備することで起業実績を伸ばしている」と先進地事例を紹介し、市へ同様の拠点整備を提案。
富浜氏は「市は創業支援計画認定自治体となり相談窓口を設置し起業支援を行ってきたが、目標起業者数に至っていない」とし、「福岡市では旧校舎を利活用して起業を目指す人材が集う拠点を整備することで起業実績を伸ばしている」と先進地事例を紹介し、市へ同様の拠点整備を提案。
上地氏は「地域住民が日常的に訪れてきた海浜や海岸が開発などにより立ち入りできない場所が増えた」とし、「土地を売却するのは簡単だが島の財産を将来世代に残せなくなる。
市が設置した市民所得向上懇話会の内容について説明を受けた久貝氏は「懇話会での議論からさまざまな分野で活性化の取り組みが進むものだと期待できる」とし、開催スケジュールの確認を行い嘉数登副市長が…
宮古製糖城辺工場は13日、2023・24年期製糖操業を開始した。今期の原料搬入量は前期より3500㌧減の11万2千㌧を見込む。
第67回県高校家庭クラブ研究発表大会で1位となり、「県教育長賞」に輝いた宮古工業高校の家庭クラブの生徒たちが13日、同校の真喜屋強史校長に受賞を報告した。
宮古工業高校は13日に同校で会見を開き、11月19日に沖縄市の来工科高校で開催されたジャパンマイコンカーラリー2024九州地区大会で好成績を収め、同校マイコンカ―ラリー部の亀濱龍弥さん(2年)と砂川碧翠壱さん(3年)のマシンが全国大会出場権を獲得したことを報告した。
【那覇支局】沖縄総合事務局財務部は11日、10~12月期の法人企業景気予測調査の結果を発表した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
劇団青年座の津嘉山正種ひとり語りの朗読劇が市未来創造センター多目的ホールで行われる。
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)11月定例会は12日、一般質問最終日の質疑が行われ、宮古島市区選出の國仲昌二氏(おきなわ新風)が宮古・下地島両空港や平良港を整備候補とする特定重要拠点空港・港湾について県当局の見解をただした。