
きび10㌃あたり収穫補助 宮古地区きび糖業振興会 上限1800円 初めての...
宮古地区さとうきび糖業振興会は、2023年度の「さとうきび株出し管理委託事業」を自然災害や高齢化による肥培管理の不足を解消し、さとうきびの反収(10㌃あたり収穫量)向上を図ることを目的に実施する。
宮古地区さとうきび糖業振興会は、2023年度の「さとうきび株出し管理委託事業」を自然災害や高齢化による肥培管理の不足を解消し、さとうきびの反収(10㌃あたり収穫量)向上を図ることを目的に実施する。
第41回池村杯卓球選手権大会(主催・宮古卓球連盟)が24日、市総合体育館で開催された。
【那覇支局】県文化観光スポーツ部は25日、11月の県内入域観光客数は前年同月比11・9%(7万3000人)増の68万8000人と発表した。増加は24カ月連続となった。
伊良部国仲自治会が23日、女性・若者等活動促進施設大ホールで忘年会を開催した。
【那覇支局】沖縄電力(浦添市、本永浩之社長)は27日、2月請求分(1月使用分)の電気料金が標準家庭(従量電灯、月間使用量260㌔㍗時)で前月から44円増の7988円になると発表した。
【那覇支局】第十一管区海上保安本部の島谷邦博本部長が21日、那覇港湾合同庁舎で記者会見し、尖閣諸島の状況について「(21日時点で)領海侵入は34件、接続水域での航行は342日であり、過去最多の336日を上回り、日数を更新している。
【那覇支局】第69回全沖縄学校音楽発表会(主催・県音楽教育研究会)が26日、沖縄市民会館大ホールで催され、宮古地区からは久松小学校、伊良部島小学校、西辺中学校、北中学校の4校が出場。
関東学院大学ウィンドサーフィン部が、25日から宮古島で合宿を行っている。
下地婦人会(友利妙子会長)と翔南建設(友利勝人社長)が26日、下地小学校(下地美和子校長)にマリーゴールド、ナデシコ、ベゴニアの花苗を植えたプランター20個を贈った。
2023年度第5回ラージボール卓球大会(主催・総合型ひららスポーツクラブ)が26日、市総合体育館で開かれた。