
市産食材を利用促進 学校給食メニューに 栄養士、農家の産地見学
宮古島市産業振興課は6日、栄養士を対象にした市産食材の給食メニューへの利用促進につなげることを目的とした産地見学会を行った。
宮古島市産業振興課は6日、栄養士を対象にした市産食材の給食メニューへの利用促進につなげることを目的とした産地見学会を行った。
1月20日に奥武山総合運動公園で開催したおきなわ花と食のフェスティバル2024で表彰された農林漁業賞および野菜品評会の受賞者らは6日、市役所に座喜味一幸市長を訪ねて受賞報告を行った。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
市企画政策部働く女性の家(ゆいみなぁ)は4日、同所で週に1度はサークルや教室に講座を開いている団体による舞台発表と展示「ゆいみなぁフェスタ」を開催した。
宮古島市(座喜味一幸市長)は5日、平良野原の「野原第二配水池築造工事」、城辺砂川の「友利配水池築造工事」の安全祈願祭を執り行った。
第17回軟式学童野球「津嘉山荘ジュニアカップ大会」(主催・農家民宿津嘉山荘)が3、4の両日、下地小学校グラウンドで行われた。
1月28日に那覇市の琉球新報ホールで行われた第57回琉球古典芸能コンクール(琉球新報主催)の表彰式で玉城流敏風会と池間美代子琉舞研究所の生徒3人が受賞を果たした。
第7回住宅情報センター杯(第147回春季軟式野球大会)が3、4両日に市営、電力球場で実施。3日にC級が4試合、4日にはB級が5、成年級が1、実年級が3試合とそれぞれ行われ各地で熱戦が繰り広げられた。
3、4の両日に行われた津嘉山荘杯では多くの副賞へ協賛が贈られた。
宮古島ソフトテニスパニパニクラブ(本村晃則会長)の2月定例会が4日、宏明パニパニコートで行われた