
組み合わせ決まる 県春季高校野球大会 宮古2校は2回戦から
【那覇支局】高校野球の第72回県春季大会(主催・県高校野球連盟)の組み合わせ抽選会が18日、北中城村立中央公民館で行われ、60校52チームの対戦相手が決定した。
【那覇支局】高校野球の第72回県春季大会(主催・県高校野球連盟)の組み合わせ抽選会が18日、北中城村立中央公民館で行われ、60校52チームの対戦相手が決定した。
【那覇支局】高校生が地域の課題や自身の興味からプロジェクトを考えて取り組んだことを発表する「全国高校生マイプロジェクトアワード2024沖縄県サミット」(主催・マイプロジェクト県事務局)が8日…
狩俣中学校で18日、同校卒業生の前里直也さんから新書100冊が贈呈された。
平良西里在住の新里玲欧さん(28歳)は、3年前に宮古島に帰省し、音響や照明、イベント企画などを運営する「HIGHLINE」を立ち上げ、代表として活動している。
下地小学校の5年生児童らは18日、Zoom(ビデオ会議アプリ)を活用した遠隔交流学習を行った。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
熊本県山鹿市商工会青年部(立山洋右部長)の会員らが18日、宮古島市役所を訪問した。
福岡県が17日に発表した台湾有事を念頭に沖縄県・先島諸島から住民らを九州・山口県へ避難させる計画に関し、疑問視する声が市民から上がった。
沖縄労働局宮古労働基準監督署と建設業労働災害防止協会県支部宮古分会は18日、宮古建設会館で建設業の官民合同パトロール出発式を行った。
台湾有事を念頭に、沖縄県・先島諸島から住民ら約12万人を九州・山口県へ避難させる計画に関し、福岡県は17日、石垣市、宮古島市からの計約4万7千人を当初1カ月間、福岡県内7市に分散して受け入れる計画案を明らかにした。