10項目の要望書を採択 道路関係3団体 無電柱化や老朽化対策
【那覇支局】第49回県道路利用者会議など24年度道路関係3団体の定時総会が7日、那覇市内で開かれ、24年度予算や事業計画、要望書が全会一致で採択された。
【那覇支局】第49回県道路利用者会議など24年度道路関係3団体の定時総会が7日、那覇市内で開かれ、24年度予算や事業計画、要望書が全会一致で採択された。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
市の指定ごみ袋に指定されている視覚障がい者にも使いやすい点字つきごみ袋「ラッキーローズ」を開発した國仲智江子さんが4日、東久邇宮記念会推薦委員の任命を受けた報告を行った。
特殊詐欺犯罪の被害撲滅に取り組んでいる県警および宮古島警察署はNTT西日本が受け付けている高齢者を狙った電話詐欺を未然に防ぐための対策として70歳以上の契約者または同居する契約者を対象にした自宅電話のナンバー・ディスプレイ(発信番号表示)およびナンバー・リクエスト(非通知着信拒否)のサービス無償化の利用と周知に務めている。
【那覇支局】県文化観光スポーツ部はこのほど、2023年度しまくとぅば県民意識調査結果を発表した。
県は2日から「2024年度沖縄県離島高校生等に対する介護研修事業」の企画提案公募を実施している。
「みんなの支えで今があり、本当に感謝です。受章の連絡があった時にはびっくりしました」と話すのは、看護業務功労で瑞宝単光章を受ける津波勝代さん(73)=城辺福里出身=。
受章の報せを受け、「はじめは驚いたが、懐かしい方や本島からもたくさんの方々から連絡を頂き喜びを伝えてくれた。
市総合博物館は5月5日「こどもの日」に、通常休館日を臨時開館し、子どもたちに無料観覧を提供した。
県宮古青少年の家(島尻政俊所長)の2024年度自主事業「DAYキャンプⅠ~自然の中で過ごす笑顔いっぱいの1日!!~」が4日、同施設で実施された。