
4月5日付紙面
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
障がい者の就労支援などを行っているみやこ学園(伊志嶺博司理事長)は4日、市役所前に10日後に迫った14日の全日本トライアスロン宮古島大会に出場する選手を激励するフラワーボードを設置した。
ユニマットグループの南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、城辺の新城海岸で第21回目の「ビーチクリーン」を実施した。
【那覇支局】県は4日、インフルエンザの2024年第13週(3月25~31日)の1医療機関の定点当たり患者数が8・57人で、警報の基準値である10人を下回ったとして、警報を解除すると発表した。
宮古労働基準監督署(井上茂樹署長)は4日、平良下里の平良地方合同庁舎で署管内の「竹中土木九州支店 2022年度宮古伊良部農業水利事業保良地下ダム試験工事」に対し
宮古島市は電力、ガス、食料品等の価格高騰に伴い、特に家計への影響が大きい低所得世帯を対象に追加の給付金として1世帯あたり7万円を支給する。
VironInternational(バイロンインターナショナル、東京都)による外国人労働者受け入れセミナーが4日、未来創造センター研修室で行われ、外国人労働者の採用方法や特定技能制度などについて説明した。
【那覇支局】東京商工リサーチ沖縄支店は1日、2023年度の県内倒産企業状況(負債総額1千万円以上)は件数が前年度比11件増の32件、負債総額は同10・5%増の33億8100万円と発表した。
【那覇支局】沖縄タイムス社の阿部岳記者の記事やSNSの発信で「名誉を傷つけられた」として、日本沖縄政策フォーラム研究所の仲村覚理事長らが2日、県庁で会見し
宮古織物事業協同組合が2024年度宮古上布後継者育成事業研修生を募集している。