平和願い慰霊の塔に合掌 伊良部地区遺族会が戦没者追悼式
伊良部地区戦没者追悼式が「慰霊の日」の23日、前里添の慰霊の塔で行われた。
伊良部地区戦没者追悼式が「慰霊の日」の23日、前里添の慰霊の塔で行われた。
24日未明、宮古島市内約6700戸で一時停電が発生した。沖縄電力は第二発電所内の発電機の不具合が停電の原因として調べている。
【那覇支局】「七十九年の祈りでさえもまだ足りないというのなら、それでも変わらないというのならもっともっとこれからも僕らが祈りを繋ぎ続けよう」。
第8回宮古新報杯(第76回夏季軟式野球大会)は23日、市営球場で最終日程の一般B級決勝、実年級決勝の2試合を実施。
【那覇支局】第106回全国高校野球選手権大会沖縄大会が22日に開幕。
はなぞのこどもえんに21日、大相撲の時津風部屋の瀬戸豊と柏王丸が訪れ、園児らと交流を行った。園児らは大きなお相撲さんにびっくりしながらも笑顔で触れ合い、一緒にダンスも楽しんだ。
【那覇支局】沖縄戦から79年となる「慰霊の日」の23日、糸満市摩文仁の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式(主催・県、県議会)が開催された。
【那覇支局】玉城デニー知事は23日の沖縄全戦没者追悼式後に記者団の取材に応じ、「まもなく戦後80年になろうとしている今でも過重な米軍基地の負担に合わせて、今度は防衛の目的のための自衛隊の配備が計画通りに進められようとしていることは県民からすると受忍限度を超えているということしかない」との認識を示した。
上里氏は、学校給食無償化の流れを生んだ玉城県政の子どもの貧困対策を評価し、「給食無償化は国の責務」だとして市の見解を求め、座喜味一幸市長と大城裕子教育長が「国に対する積極的な要請を行う」と応じた。
友利氏は、先月逝去した故伊志嶺亮元市長について「宮古島市の医療・福祉・政治・経済・教育・文化など多方面において多大な功績を残した初代市長へ、名誉市民の称号進呈や叙勲推薦の検討」を問い