
「いっぱいとれたよ」 てぃだの子保育園 親子で収穫体験
県立宮古青少年の家(島尻政俊所長)が主催する「パリンカイズー」と題した野菜の収穫体験「親子で収穫祭」が16日、同所菜園で行われた。
県立宮古青少年の家(島尻政俊所長)が主催する「パリンカイズー」と題した野菜の収穫体験「親子で収穫祭」が16日、同所菜園で行われた。
西表島在住で船大工の國岡恭子さんらが16日、市教育委員会(大城裕子教育長)に池間島を発祥とする伝統木造舟「潮舟(スウニ)」の絵本30冊を寄贈した。
わいどーティーチャーズ研究会(砂川修会長)は16日、第4回スキルアップ研修会を市役所で開催した。
【那覇支局】国内女子プロゴルフツアーの開幕戦となる第37回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント(主催・ダイキン工業、琉球放送)が29日から開催されるのを前に、15日、ダイキン工業の井上礼之会長と琉球放送の小禄邦男最高顧問が県庁を訪れ、玉城デニー知事を表敬した。
【那覇支局】おきなわSDGs認証制度の第1回認証式が15日、那覇市の県市町村自治会館で催され、11団体に玉城デニー知事から認証書が授与された。
【那覇支局】県離島振興協議会(会長・宮里哲座間味村長)の第144回定期総会と県過疎地域振興協議会(会長・同)の第100回定期総会が15日、那覇市の県市町村自治会館で開かれた。
【那覇支局】ニュージーランド政府から奨学金を受けている先住民マオリの奨学生らが13日、照屋義実副知事を表敬した。
【那覇支局】中国海警局の艦船が1月から尖閣諸島周辺の領空内を飛行する自衛隊機に対し、無線で退去するように複数回警告していたことを巡り、玉城デニー知事は16日の定例記者会見で「日中両政府に対しては平和的、安定的な信頼関係の構築を求めていく」と従来の考えを改めて示した。
「第14回苧麻糸展示会・宮古上布コレクション展」(主催・宮古苧麻績み保存会、宮古上布保持団体、市教育委員会)が17、18の両日、市歴史文化資料館(旧砂川中学校)で行われる。苧麻(ブー)を原料に作る苧麻糸は「苧麻糸手績み」と呼ばれ、宮古上布の製作技術に欠かせないものだが、苧麻糸の手績みが少なくなっていることから担い手の育成が課題。
きょう17日、第4回宮古島冬まつりがJTAドーム宮古島で開催される。丸岡愛美実行委員長らは多くの魅力が詰まった新たな冬まつりへの来場を呼びかけている。