
人材確保などで意見交換 県と観光業界 県、事業展開や施策に反映
【那覇支局】県は20、24両日、旅行業や運輸業などの観光業界との意見交換会を県庁で開いた。
【那覇支局】県は20、24両日、旅行業や運輸業などの観光業界との意見交換会を県庁で開いた。
宮古島市肉まつり実行委員会(座喜味一幸市長)は22日、2024年度総会を市役所で開き、昨年「宮古の産業まつり」と同時開催となった第1回を事業を振り返り、その収支決算を報告した。
【那覇支局】沖縄祖国復帰52周年記念大会(主催・同実行委員会)が19日、浦添市の国立劇場おきなわで開かれ、有村治子参議院議員が「沖縄と日本全域をつなぐ想い~政府主催の『沖縄本土復帰50年を主動して』~」をテーマに記念講演を行った。
【那覇支局】女性の自立支援やリーダー育成に取り組んでいる沖縄県女性の翼(崎原末子会長)の40周年記念式典・祝賀会が18日、那覇市のパシフィックホテル沖縄で開催された。
宮古島市は、不妊治療や不育症治療、妊産婦健康診査などを目的とした渡航に伴う経済的負担を軽減するため、渡航費の一部を助成する事業を実施している。
宮古地区PTA連合会(上地庸一会長)の2024年度定期総会が25日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。
平良の県営久貝団地西側入口付近の道路では大雨時に水が流れ、隣の畑では土が流される被害が出ている。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
【那覇支局】玉城デニー知事は24日の定例会見で、中国が23日から台湾周辺で大規模な軍事演習を行っていることについて、「中国の安全を確保するという観点で行われている中国国内の判断だと思うが、地域の不安定さを招くことがないよう慎重に行われるものであると考えている」との認識を示した。
沖縄JTB(桂原耕一代表)の和田卓也プロジェクト長らは24日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、社名変更の報告と宮古島市における持続可能な観光地域づくりに向けた意見を交えた。