
市長賞は善平さん受賞 ピティナ・ピアノコンペ 日々の成果、舞台で披露
全日本ピアノ指導者協会が主催する第48回ピティナ・ピアノコンペティション宮古地区予選が9日、マティダ市民劇場で行われた。
全日本ピアノ指導者協会が主催する第48回ピティナ・ピアノコンペティション宮古地区予選が9日、マティダ市民劇場で行われた。
任期満了に伴って7日に告示された第14回沖縄県議会議員選挙は11日、選挙運動期間の折り返しを迎える。
各地で海神祭 (ハーリー) が行われた9日、 浦底海岸では5年ぶりに城辺小学校の児童、 教職員約80人が参加しハーリーを体験した。
宮古総合実業高校の食と環境科フードクリエイトコースのデコレーションコンテスト「寿司の部」が10日はじまった。
7月に開催される宮古島夏まつりで行われる宮古青年会議所(JC)主管の東西大綱引き(大城仁実行委員長)に際し、平良下里の宮古JC会館(横山昌司理事長)で9日、第一回目の小綱編みが行われた。
第8回宮古新報杯(第76回夏季軟式野球大会)が8日に市民球場で1試合と9日に市営球場で3試合が行われ、各級を実施。
座喜味一幸市長と久保勝裕自衛隊沖縄地方協力本部長の連名による2024年度自衛官募集相談員の委嘱状交付式が10日、市役所で行われた。
城辺の西東集落の市文化財拝所「ムイマシュウ(ウプ御嶽)」に生えていたデイゴの木が倒木した。
沖縄宮古法人会青年部会(友利博明部会長)は10日、鏡原小学校で6年生を対象に租税教室を実施した。
下地中学校は10日、同校教室で、総合的な学習の時間を利用してSDGs(持続可能な開発目標)に関する出張授業を実施した。