
廃材で想像力発揮 市環境保全課 3Rワークショップ 市民の環境意識向上を
市環境衛生局環境保全課(与那覇弘樹課長)は24日、市クリーンセンタープラザ棟2階で「第2階プラザ棟3Rワークショップひろば」を開催した。
市環境衛生局環境保全課(与那覇弘樹課長)は24日、市クリーンセンタープラザ棟2階で「第2階プラザ棟3Rワークショップひろば」を開催した。
宮古フロイデ合唱団(新城悦子団長)は24日、「結成25周年記念コンサート」をマディダ市民劇場で開催した。
下地の入江保育園(来間真利子園長)は23日、地域の人たちに感謝の気持ちを込めて「クリーン活動」を実施した。
【那覇支局】沖縄総合事務局は26日、国土交通省が発表した2024年1月1日時点の地価公示の県内分の結果を発表した。
伊良部商工会(奥濱剛会長)は26日、同商工会で「健康経営優良法人2024」を認定された報告を行った。
市は、4月1日からクリーンセンターで産業廃棄物の発泡スチロールを受け入れる。
【那覇支局】教育現場で優れた研究や実践を続け、特に成果をあげて地域社会に影響を与えている教職員や団体を表彰する「第61回沖縄タイムス教育賞」の贈呈式が25日、那覇市のタイムスホールで開かれ…
宮古土地改良区(多良間雅三理事長)の「第35回通常総代会」が26日、JAおきなわ宮古地区本部大ホールで行われ、2024年度事業計画・一般会計予算などの議案が審議され原案通り可決した。
上里氏は生活保護制度の周知拡大に向け「多くの市民が同制度による扶助内容を知ることで、気軽に相談しやすい環境が生まれる」として、冊子「生活保護のしおり」の役所ロビーや各出張所での配布を求めた。
新里氏は「離島である本市は、産業や生活インフラ、食料、エネルギー等の自活に加え、安全保障においても防衛体制や空路および海路の安全確保も求められる」と話し…