
きび生産の課題解決へ 関係者40人弱で意見交換
宮古島・伊良部島における持続的なさとうきび生産に関する意見交換会が3日、JAおきなわ宮古地区本部で行われた。
宮古島・伊良部島における持続的なさとうきび生産に関する意見交換会が3日、JAおきなわ宮古地区本部で行われた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古島リハビリ温泉病院は5日、約7年ぶりに入所者の敬老会を開いた。
1978年生まれの佐良浜中学校卒業生代表4人は4日、伊良部島小中学校(通称結の橋学園)を訪れ、寄付金を贈呈した。
池間小中学校(下地忠夫校長)は5日、同校で大運動会を開催した。
【那覇支局】第74回県高校野球秋季大会(県高野連主催)の準決勝が5日、沖縄市のコザしんきんスタジアムで行われ、宮古高校は沖縄尚学に1―3で敗れ、1982年以来、42年ぶりの決勝進出を逃した。
来年1月24日の任期満了に伴う宮古島市長選挙に向けた保守系の第2回候補者選考委員会(下地義治委員長)が5日、平良港ターミナルビルで行われた。
宮古工業高校は5日、三和自動車学校で2回目となる親子安全運転教室を開催した。
県看護協会宮古地区主催の「まちの保健室」が5日、サンエー宮古島シティで行われた。
県立宮古病院(川満博昭院長)は5日、5年ぶり5回目となるオープンホスピタルを開催した。