
新型コロナ15日、宮古島市は10(推定値27)人【速報値】
沖縄県は15日、宮古島市10人(推定値27人)、多良間0人(1人)の新型コロナ感染を確認したと発表。県立病院入院療養は6人(中...
沖縄県は15日、宮古島市10人(推定値27人)、多良間0人(1人)の新型コロナ感染を確認したと発表。県立病院入院療養は6人(中...
沖縄気象台が発表した2023年1月上旬(1日~10日)の農業気象旬報によると、平良下里の平均気温は19・4度(平年差プラス0・7度)、降水量は20・0㍉(平年比46%)、日照時間は29・6時間(平年比102%)でいずれも平年並だった。
竹アラ地区ほ場整備工事による農業用水の断水がハイピサタ、上原南、皆愛北、嶺瀬原、仲子久、池原、島中、大代原、西原、内浜、来間の11地区で発生している。16日午後には復旧予定。
バレーボールは上野体育館で行われ、男女ともに6校が出場し熱戦を繰り広げた。伊良部島対平良のカードとなった男子決勝は、フルセットの接戦を伊良部島が制した。女子決勝では平良が北をストレートで下し、優勝に輝いた。
バドミントン団体は、平良中学校体育館で行われた。男子7チーム、女子6チームが参加し熱戦を繰り広げた結果、男子は平良が3連覇、女子は久松が9年ぶり11回目の優勝を遂げた。
空手道は久松中学校体育館で実施。男女ともに個人競技のみを行い、男子は形に2人、組手に3人、女子は形・組手ともに2人の選手が出場した。
ハンドボールは、北中学校体育館で行われた。
宮古工業高校ボクシング部(上原大実顧問)は14日、宮古島で合宿する沖縄ボクシング連盟の強化選手と合同で練習した。
東学区体育協会 (仲宗根俊光会長) と保里二区自治会 (砂川清治会長)、 十三の会 (本村先也会長) は13日、 西仲宗根の十三の会事務所で、 北中学校の長田千寿さん (2年) に激励金を贈呈した。
沖縄県は2月12日までを「感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間」として、県民や事業者に協力を求めている。