
きょうからiQフォイル ウインドサーフィン開催報告で市長表敬
2024年パリオリンピックで初めて採用されるウインドサーフィン競技iQフォイルクラスの国際レースが宮古島で開催されるにあたり主催するライテックの廣田拓郎代表やプロウインドサーファーの穴見知典さんらが報告のため座喜味一幸市長を表敬訪問した。
2024年パリオリンピックで初めて採用されるウインドサーフィン競技iQフォイルクラスの国際レースが宮古島で開催されるにあたり主催するライテックの廣田拓郎代表やプロウインドサーファーの穴見知典さんらが報告のため座喜味一幸市長を表敬訪問した。
宮古工業高校(知念俊一郎校長)自動車機械システム科は7日、ものづくりマイスター(金属塗装)の有村則男さんを講師に招き、技能検定の実技課題の知識や合格ポイントなどについて指導を受けた。
第31回オープンシングルステニス大会が5日、カママ嶺公園テニスコートで開催された。
宮古島ソフトテニスパニパニクラブ(本村晃則会長)の2月定例会が5日、パニパニコートで行われ、一般とジュニアの両部門に35人が出場してコート上で熱戦を展開した。
宮古島市教育委員会(大城裕子教育長)は今月18日に未来創造センターで、3年ぶりに「教育の日」市民大会を開催する。
宮古空港緊急計画連絡協議会(会長・座喜味一幸市長)が7日、同空港管理事務所会議室で開かれ、24日に2022年度宮古空港航空機事故・消火救難総合訓練を実施することを決めた。
【那覇支局】グソー(あの世)の正月に当たる「旧十六日祭」が旧暦1月16日の6日、宮古地域を中心に県内各地で行われた。
沖縄県は7日、宮古島市在住の新型コロナ感染者は3(推定値10)人、新型コロナで療養中の90歳女性が亡くなったと発表。多良間0(...
沖縄県は6日、宮古島市1(推定値2)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 県の...
宮古島2製糖工場の2022/23年期サトウキビ製糖操業は予想生産量の約半数の原料を搬入して折り返そうとしている。