
鮮やかな花々見ごろ 春の陽気に市熱帯植物園
春の陽気が続く中、市熱帯植物園の花々が見ごろを迎えている。訪れた市民や観光客が色鮮やかな花を眺めながら散策し、写真に収めるなど宮古島の春のひとときを楽しんでいた。
春の陽気が続く中、市熱帯植物園の花々が見ごろを迎えている。訪れた市民や観光客が色鮮やかな花を眺めながら散策し、写真に収めるなど宮古島の春のひとときを楽しんでいた。
日本での宇宙港開港を推進している一般社団法人のスペースポートジャパン(SPJ)は8、9の両日、宮古島市を訪れ、下地島空港の視察などを行った。
下地島空港ターミナル開業4周年記念イベント「そらまっちゃ」(主催・下地島エアポートマネジメント=SAMCO)が25日午前11時~午後4時半、同空港ターミナル一般エリアで開催される。
沖縄気象台が発表した向こう1カ月(3月11日~4月10日)予報によると、気温はほぼ平年並だが期間のはじめは大陸からの冷涼な高気圧に覆われやすいため平年並か低い見込み。
観光地や宿泊施設などを循環して結ぶ宮古島ループバスの実証運行を行っている総合商社の双日がまとめた2022年度利用実績(乗降客数、8月10日~2月28日)は6万4286人となった。
新型コロナ感染対策のマスク着用ルールが、13日から緩和される。政府はこれまで、屋内では基本的にマスクを着用することを推奨してきたが、個人の判断に委ねられることになる。
【多良間】多良間中学校(垣花正人校長)の第75期卒業式が11日、同校体育館で行われた。垣花校長から卒業証書を授与された卒業生8人が父母や教職員らに見守られる中、学び舎を巣立っていった。
沖縄県は11日、宮古島市0(推定値1)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 ...
高齢者叙勲で旭日単光章(地方自治功労)を受章した元伊良部町議会議員の武富光一さん(88)=伊良部長浜=に対する伝達式が10日、宮古島市議会で開かれ、上地廣敏議長が武富さんに勲記と勲章を手渡し、祝福した。
クリーセンタープラザ棟で12日、第2回フリーマーケットが開催される。キャッチコピーは「誰かの『もったいない』を、私の『もっていたい』へ」。