「憲法九条の碑」前に集い みやこ九条の会、平和への思いを確認
みやこ九条の会(仲宗根將二、長濱幸男、尾毛佳靖子共同代表)が主催する「憲法記念日のつどい」が3日、カママ嶺公園の憲法九条の碑の前で行われた。
みやこ九条の会(仲宗根將二、長濱幸男、尾毛佳靖子共同代表)が主催する「憲法記念日のつどい」が3日、カママ嶺公園の憲法九条の碑の前で行われた。
沖縄県警は3日、連休中の海や川に出かけた際に、魚とりや魚釣り、スノーケリングなどレジャー中の水難事故に遭わないために注意を呼び掛けた。
宮古島警察署は2日、アルコールを身体に保有する状態で原付バイクを運転したとして、調理師の男(46)=平良西里=を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。
【那覇支局】県農林水産部は2日、2023年度の大型クロマグロの漁獲可能量が16・2㌧追加され、計163・2㌧になったと発表した。追加配分は前年度より33・1㌧減少した。
宮古島市における婦人がん検診(子宮がんと乳がんのマンモグラフィー・エコー)の受診率は、2022年度大きく回復し、コロナ禍以前の水準まで戻ったことが3日までに分かった。
5月4日は国民の祝日「みどりの日」。祝日法ではその趣旨を「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」日と定めている。
【那覇支局】東京商工リサーチ沖縄支店が4日までに発表した2022年(22年1月~12月期)県内企業売上高ランキング(金融業除く)によると、サンエー(宜野湾市)が2年連続3度目の1位となった。
【那覇支局】県は3日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染者が6人確認されたと発表した。
「五感を通した学びを大切にしていきたい」と語るのは、小中併置校の池間小中学校校長に就任した下地忠夫さん。
上野宮国のうえのドイツ文化村で3日、「鯉のぼりフェスト2023」が始まった。