5月14日付紙面
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
「バレーボール2023まーみんフェスタ」(主催・全国ママさんバレーボール連盟)が13日、結の橋学園体育館で行われた。
宮古苧麻績み保存会(漢那明美会長)の2023年度苧麻糸手績(ちょまいとてう)み技術者養成事業の初級講習開講式が13日、市伝統工芸品センターで行われた。
5月の第2日曜日にあたる14日は「母の日」―。家事や仕事で忙しい日々を送る母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日。
宮古島に梅雨の季節が来たことを告げるイジュの花が咲いている。椿に似た白く清楚な花が特徴。平年なら沖縄の梅雨入りは5月10日ごろだが、今年はちょっと遅れているようだ。
沖縄県赤十字センターは15日から、宮古島市で移動献血を開始する。26日までに計10日間11会場で実施し、目標人数は590人。
市社会福祉協議会(中村雅弘会長)は現在、2023年度の長寿大学受講生を募集している。
入江保育園(来間真利子園長)は13日、上野野原の大嶽公園で親子遠足を行った。
市エコアイランド推進課に所属している髙原悠さんは、市に初めて企業版ふるさと納税を寄付した三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)から派遣されている。
愛知県で化粧品の開発などを営むピュアヒーリング(世古博之代表)は現在、宮古島市でシャコ貝の養殖を事業化することを目指し、クラウドファンディングで資金集めを行っている。