
民家などロケ地に 「宮古島物語 ふたたヴィラ」
映画「宮古島物語ふたたヴィラ―再会ぬ海―」(上西雄大監督)の撮影が20日、狩俣地区の民家や平良久貝のマーチングリルバーガーなどで行われた。10日から始まった宮古島での撮影は、1月末までを予定している。
映画「宮古島物語ふたたヴィラ―再会ぬ海―」(上西雄大監督)の撮影が20日、狩俣地区の民家や平良久貝のマーチングリルバーガーなどで行われた。10日から始まった宮古島での撮影は、1月末までを予定している。
日本教育公務員弘済会沖縄支部の上地弘志支部長と屋嘉比邦昭参事は20日、宮古特別支援学校に教育支援の助成金を贈呈した。共済事業で提携するジブラルタ生命宮古島営業所の藤田樹一郎所長が同席した。
FMみやこ(黒澤秀男代表)は21日、「第41回全宮古小学校駅伝競走大会」の模様を宮古テレビの音声で生放送する。
宮古島市(座喜味一幸市長)は20日、平良港ターミナルビルで今年度の第1回みなとまち宮古再生プロジェクト検討委員会を開き、昨年度に策定した「みなとまちづくり基本構想」に基づいた第1期基本計画案について意見の集約を行った。
【多良間】JAおきなわ宮古地区本部(下地誠本部長)の多良間家畜市場2023年1月期肉用牛セリ市が19日、同市場で行われた。
宮古島市(座喜味一幸市長)は20日、市役所で旧平良庁舎の利活用に関する第3回検討委員会を開いた。これまでの委員会の意見を踏まえ、売却ではなく運営業者を公募する形で、民間資金を活用した利活用(PFI)を進める案を事務局が提案。
毎年のように1~3月にサトウキビを収穫するハーベスターや、畑を耕すトラクターの後を追い、昆虫やミミズなどを群れで採餌する野鳥のアマサギなどサギ類の姿が各地の畑地で見られるようになった。
沖縄県は20日、宮古島市3人(推定値18人)、多良間0人(0人)の新型コロナ感染を確認したと発表。県立病院入院療養は7人(中等...
【那覇支局】3年ぶりのリアル開催となる「離島フェア2022」(主催・同実行委員会)が豊見城市のイーアス沖縄豊崎で開かれ、9市町村から17社139アイテムが出品され、多良間村からは5社で13アイテム、宮古島市からは浜口水産(伊良部国仲)が出展した。
宮古島市と交流に関する覚書を締結する台湾の長栄大学(台南、李泳龍学長)の李敏国際長ら関係者が18日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、両者が新型コロナウイルス感染症拡大で休止していた交流を3年ぶりに再開することを確認した。