電子図書館4013冊を貸出 市立図書館、導入から半年
市立図書館(奥平知恵美館長)に電子図書館が導入されて半年が経過したが、これまでに4066人が利用して4013冊(5月末現在)を貸出している。
市立図書館(奥平知恵美館長)に電子図書館が導入されて半年が経過したが、これまでに4066人が利用して4013冊(5月末現在)を貸出している。
上野地区さとうきび生産組合(砂川栄徳組合長)の総代会が22日、上野公民館で行われ、2023年度活動計画などの議案を承認した。
市立図書館(奥平知恵美館長)の移動図書館「みらい号Ⅲ」が24日、平良下里のパイナガマ海空すこやか公園で図書の貸出を行った。
宮古島市議会の保守系2会派はこのほど、東京都に防衛省と国土交通省を訪問。
宮古高校の1973(昭和48)年卒業生8人が、10日発売の月刊誌文藝春秋の7月特別号「同級生交歓」に掲載された。
【那覇支局】沖縄税理士会は20日、那覇市のロワジールホテル那覇で定期総会を開き、任期満了に伴う役員人事で宮古島市城辺出身の松川吉雄氏(67)を…
宮古島市議会6月定例会で22日、農業や事業系の廃棄物処理に関する議論が行われた。
【那覇支局】沖縄税理士会宮古島支部はこのほど、定期総会を開き、新支部長に饒平名光氏が就任した。
7月16日にマティダ市民劇場で開催される「第28回鳴りとぅゆんみゃーく方言大会」(主催・市文化協会)のチケット販売が24日、未来創造センターなどで行われた。
宮古島市観光商工課がこのほど発表した2023年5月の入域観光客数推計値は6万9631人で前年同月比2万2011人、46・22%と前月に続いて大幅に増加した。