4年ぶりハワイへ派遣 生徒15人に補助金交付
市教育委員会は今年度、4年ぶりに海外ホームステイ派遣事業を実施する。8月中旬からハワイに市内の中高生15人を派遣し、青少年交流プログラムを行うもの。所管する市教委生涯学習部は28日、市役所で補助金交付式を行った。
市教育委員会は今年度、4年ぶりに海外ホームステイ派遣事業を実施する。8月中旬からハワイに市内の中高生15人を派遣し、青少年交流プログラムを行うもの。所管する市教委生涯学習部は28日、市役所で補助金交付式を行った。
第4回沖縄地区牛削蹄競技大会(主催・県牛削蹄師会)が29日、JA宮古家畜セリ市場で開催された。
第16回宮古地区障がい者ソフトバレーボール大会(主催・地域生活支援センターひらら)が29日、市総合体育館で行われ、4年ぶりの開催に会場は歓声に包まれた。
昨年に引き続き、第2回宮古島チャリティー国際映画祭(主催・同実行委員会)がきょう30日から3日間、マティダ市民劇場と未来創造センターで開催する。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
【那覇支局】県企画部はこのほど、2023年1月から3月期の県経済動向を発表し、観光関連が好調に推移していることや個人消費、雇用情勢における持ち直しの動きが強まっていることから「景気は緩やかに回復している」とした。
【那覇支局】沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)は28日、2022年度の「国の教育ローン(教育資金)」の融資実績を発表した。
宮古島観光協会(吉井良介会長)の2023年度定時総会が28日、平良下里のホテルで開催され、22年度事業報告及び収支決算、23年度予算、クルーズ船受け入れ再開に伴う…
28日に行われた市議会一般質問で、友利光徳氏が、太平洋戦争の戦後処理について質問。
宮古島市のサツマイモ生産は今年度、目標の225㌧を大きく上回る400㌧の収穫を見込んでいることが28日分かった。