
「コスタセレナ」初寄港 関係団体が歓迎式典
コスタセレナ号(船籍・イタリア)が宮古島に初寄港したことを祝して8日、平良港クルーズ船受入施設内観光案内所で宮古島市など関係団体による歓迎セレモニーが行われた。
コスタセレナ号(船籍・イタリア)が宮古島に初寄港したことを祝して8日、平良港クルーズ船受入施設内観光案内所で宮古島市など関係団体による歓迎セレモニーが行われた。
偏見や差別のない社会を目指し、ハンセン病に関する正しい知識を普及するためのパネル展が8日、市役所1階ロビーと市立図書館で始まった。
2023年度6月期宮古地区子牛共進会(主催・宮古和牛改良組合)が8日、JAおきなわ宮古家畜市場で行われ、飼養管理技術や改良の成果を競った。
【那覇支局】県は8日、県立高校2年生とその保護者を対象にした2022年度沖縄子ども調査高校生調査の結果を報告した。
砂川体育協会(狩俣勝成会長)や地元企業、地域の有志らが7日、県大会に出場を決めた砂川イエローユナイトバレーボールクラブ男子、女子チームに寄付金を贈呈した。
日本郵便宮古郵便局(井上和之局長)の宮古島産マンゴー・パインゆうパック出荷式が8日、平良西里の同局駐車場で行われた。
県は8日現在の台風2号による農林水産業被害報告(第2報)を発表した。宮古地区の葉たばこは被害面積168㌶、被害量188㌧、被害額3億7800万円が見込まれている。
4年ぶりに開催される宮古島夏まつりで東西大綱引きが7月22日に行われる。
沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)は8日、市内平良下里のホテルで、宮古経済ワイドー懇談会を開催。
宮古保健所(木村太一所長)は8日、不法投棄県内一斉パトロールを実施。4年ぶりに同所や市、海上保安部の職員が集い、伊良部島から上野野原にかけての不法投棄現場を確認した。