
新年最初の会員親睦 ろうきんGG
宮古地区ろうきん友の会の1月例会・グラウンドゴルフが16日、前福運動場子どもの広場で行われた。
宮古地区ろうきん友の会の1月例会・グラウンドゴルフが16日、前福運動場子どもの広場で行われた。
ママたちで作るママたちのためのフェス「annaフェス」と、島ならではのものを大切にする「しまさんフレンズ」がコラボレーションする「annaフェス~しまさんにしましょう♪」が、2月24日にJTAドーム宮古島で開催される。
ママたちで作るママたちのためのフェス「annaフェス」と、島ならではのものを大切にする「しまさんフレンズ」がコラボレーションする「annaフェス~しまさんにしましょう♪」が、2月24日にJTAドーム宮古島で開催される。
昨年12月25日に伊良部島小中学校で行われた2学期の終業式で同校の「結の橋クイチャー」の制作に携わった宮古民謡協会の棚原芳和さんらに佐久本聡校長から感謝状が贈られた。
【那覇支局】若い世代への「しまくとぅば」の普及・継承を図る「黄金(くがに)言葉カレンダー原画コンクール表彰式」が20日、県庁で開かれた。
宮古工業高校と東和(ロータス東和オート)が主催する「自動車業界の将来を担う人材育成プロジェクト~自動車備士を目指そうぜ!~俺のマシンが1番だ!第2回チキチキミニ四駆レース」が22日、同校で開催された。
元教員で子ども3人の母親である渡真利彩さん(38歳)は、自らの経験と長女の言葉からインスピレーションを受け、このほどUTSUWA出版から絵本「ママへ」を出版した。
久松小学校6年生で久松FC所属の大渕芽依さんがこのほど、2024KYFA九州トレセンキャンプ女子U―12(一般社団法人九州サッカー協会主催)に選出された。
県内外の国公立大学、難関私大に合格した宮古高校の生徒ら7人は24日、同校で「合格報告記者会見」を行った。
海上自衛隊佐世保音楽隊(長岡英幸隊長)と久松五勇士会(粟国恒広会長)はきょう25日にマティダ市民劇場で久松五勇士120周年記念事業の一環として「音楽の夕べ」を開催する。