途絶えたカンニガイ伝える 池間・佐良浜の祭祀写真展
市未来創造センター市民ギャラリーで8日、写真展「ナナムイの神々を抱いて―宮古・池間と佐良浜の祭祀―」(主催・法政大学沖縄文化研究所)が始まった。
市未来創造センター市民ギャラリーで8日、写真展「ナナムイの神々を抱いて―宮古・池間と佐良浜の祭祀―」(主催・法政大学沖縄文化研究所)が始まった。
平良西里のモンテドールは「バナナの日」の8月7日、パティシエ体験イベントを開催。
第13回住宅情報センター杯全宮古中学校軟式野球選手権大会が6、7の両日、伊良部球場で開催された。
鏡原小学校(垣花修校長)は2023年度、創立100周年を迎える。同校OBであり県内で広く不動産業を営む竹下コーポレーションの下地徹代表は8日、母校を訪ね、100周年記念事業期成会の與那覇昇会長に寄付金を手渡した。
台風6号の影響で欠航が続いていた貨物船の運航が8日再開した。南西海運の「なんせい丸」が那覇港から臨時便で平良港に入港。
宮古島市(座喜味一幸市長)は7、8の両日、市職員を対象に業務量調査説明会を開いた。
ヒルトン沖縄宮古島リゾートの棚町誠二総支配人は8日、市役所に座喜味一幸市長を訪問。
宮古公共職業安定所(嶺井仁所長)管内では2022年度、1684件の新規就職が決定。
那覇地方裁判所平良支部(遠藤安希歩支部長)は8日、「夏休み裁判所体験!こども見学会」を同裁判所で行った。
【那覇支局】県による台風6号の第4回災害対策本部会議が8日、県庁で開かれ、宮古地方本部(県宮古事務所)からは、けが1人、停電が最大6470戸、倒木が3カ所、路線バスの運休、船舶の欠航などの被害状況が報告された。