
「あと一歩」を後押し 学生の活動応援助成金 ろうきん、総実高2団体に贈呈
沖縄県労働金庫が今年度から開始した地域のために経済や福祉、環境、文化などの活動に取り組む高校生や大学生を応援する「ろうきん・あといっぽプロジェクト」助成金が6日…
沖縄県労働金庫が今年度から開始した地域のために経済や福祉、環境、文化などの活動に取り組む高校生や大学生を応援する「ろうきん・あといっぽプロジェクト」助成金が6日…
七夕の日にちなみ交通安全を祈る「交通安全祈願・七夕作戦」が6日、宮古島警察署(喜屋武一郎署長)で行われた。
厚生労働省は2023年度から、宮古島市にハンセン病回復者と医療機関、介護事業者などをつなぐ支援を担うソーシャルワーカーを配置する。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
夏の風物詩として親しまれているサルスベリが、市内各地の民家の庭先などで満開の花を咲かせている。
狩俣自治会(國仲義隆会長)は4日、狩俣集落センターで地元の小学生を対象に環境学習教室を行った。
【那覇支局】県文化観光スポーツ部は4日、沖縄観光振興に関する2023年度の施策展開を発表した。
第18回市老人クラブ連合会平良支部グラウンドゴルフ大会(主催・同支部)が5日、カママ嶺公園で行われた。
モリンガの森プロジェクト協会の矢部剛理事長は4日、市役所で座喜味一幸市長、大城裕子教育長に市内の小中学校などにモリンガの苗を寄贈・植樹する同プロジェクトの実施について報告した。
モリンガの森プロジェクト協会(矢部剛理事長)は5日、西辺幼稚園・小学校にモリンガの苗を寄贈。園児・児童たちと校内で植樹を行った。