キビ生産関係者が激励金 砂川小バレー部男子が九州大会出場
砂川小男子バレー部は25日から、県代表として全九州小学生バレーボール優勝大会に出場する。砂川地区のキビ生産関係者らが21日、同校を訪れ、激励金を贈呈した。
砂川小男子バレー部は25日から、県代表として全九州小学生バレーボール優勝大会に出場する。砂川地区のキビ生産関係者らが21日、同校を訪れ、激励金を贈呈した。
【那覇支局】宮古島市出身の下地イサムが19日、那覇市の桜坂劇場で「酸いも甘いもKARAIツアー」を開催し、2時間にわたって17曲を歌った。
【那覇支局】宮古島市出身で日本人女性として初めて交響曲を作曲したといわれる金井喜久子の功績を伝える「金井喜久子プロジェクト」の第6弾イベント「金井喜久子と映画『八月十五夜の茶屋』」(主催・同実行委員会)が20日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古島ジュニア俳句育成会(池田俊男会長)の2023夏季俳句吟行会が20日、市熱帯植物園で行われた。
市総合博物館は20日、2023年度の第3回こども博物館講座「縄をなってみよう!」を開催。
第35回伊良部・仲地七夕運動会(主催・同実行委員会)が20日、伊良部運動公園で行われた。
市で活動している児童劇団の「劇団かなやらび」は19、20の両日、創作劇「クスムヌドゥムタ」公演をマティダ市民劇場で実施した。
親子でロボット製作やプログラミングを学ぶことができる講座が20日、県宮古合同庁舎で行われた。
平一小学校(與那覇盛彦校長)と岡山県津山市の南小学校(野村恵美校長)は20日、市内下里のホテルで姉妹校交流60周年記念式典・交流会を開催した。