
地下水研究会 水道水から微量農薬検出と発表
宮古島地下水研究会(友利直樹、前里和洋、新城竜一共同代表)は28日、市内で採取した地下水や水道水、住民の尿を調査分析した結果、...
宮古島地下水研究会(友利直樹、前里和洋、新城竜一共同代表)は28日、市内で採取した地下水や水道水、住民の尿を調査分析した結果、...
17日にオープンしたサンエー宮古島シティ内の和風亭(下地佳祐店長)で、2台のネコ型配膳ロボットが活躍している。かわいらしい表情...
6日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」。暦の上では米や麦など穀物の種をまく時期とされる。「芒」(のげ)はイネ科の植物が実る時に...
今年度の長寿大学(主催・市社会福祉協議会)が1日、市内各地の会場で始まった。このうち西原公民館では、前里博美さんが講師を務める...
2022年度宮古島市長寿大学(主催・市社会福祉協議会)の開講式が24日、未来創造センター多目的ホールで行われた。同大学は高齢者...
宮古島地方は20日、梅雨前線の影響で大気の状態が非常に不安定となり、夕方には強い雨が降った。降り始めからの総雨量(20日午前0...
生まれつきほとんど耳が聞こえなかったという宮古島市在住の平良侑澄ちゃん(3歳)は、両耳に人工内耳を装着する手術を行い、琉球大学...
沖縄気象台は4日、沖縄地方が梅雨入りしたと見られると発表した。平年より6日、前年に比べて1日それぞれ早かった。宮古島地方は4日...
宮古島市の飼い犬における2021年度の狂犬病要望接種率は、60.8%だったことが20日までに分かった。呼び掛けの強化により20...
民生委員.児童委員への厚生労働大臣特別表彰及び感謝状と、厚労大臣及び県知事委嘱状の伝達式が14日、市役所庁議室で行われた。同日...