
台風2号、非常に強い勢力で接近か 沿岸海域しける見込み
気象庁によると大型で非常に強い台風2号は27日午後3時現在、フィリピンの東、北緯16度35分、東経132度10分を時速25㌔で西へ進んでいる。
気象庁によると大型で非常に強い台風2号は27日午後3時現在、フィリピンの東、北緯16度35分、東経132度10分を時速25㌔で西へ進んでいる。
沖縄気象台がこのほど発表した3カ月予報(6~8月)によると、気温は暖かい空気に覆われやすいため高く、降水量はほぼ平年並を見込んでいる。
沖縄気象台が25日に発表した向こう1カ月予報(5月27日~6月26日)によると、気温はほぼ平年並だが2週目は冷涼な空気が流れ込みやすいため平年並か低く、降水量と日照時間はほぼ平年並と予想している。
気象庁によると猛烈な台風2号は25日午後3時現在、マリアナ諸島の北緯14度30分、東経142度40分を時速15㌔で西北西に進んでいる。
佐良浜漁港内の不法投棄や放置船で、環境や景観が損なわれていることに地域の住民が苦慮している。
気象庁によると非常に強い台風2号は24日午後3時現在、マリアナ諸島の北緯13度35分、東経145度20分をゆっくりとした速さで北西に進んでいる。
沖縄気象台は18日、沖縄地方が梅雨入りしたと見られると発表した。平年(5月10日ごろ)より8日遅く、前年(5月4日)よりも14日遅かった。
沖縄気象台は18日、向こう1カ月予報(5月20日~6月19日)を発表した。
17日午後2時24分ごろ宮古島市で震度1の地震があった。
宮古島地方気象台は12日、2023年4月の天候をまとめた。それによると高気圧に覆われて晴れた日が多かったが、前線や湿った空気の影響で中旬は大雨となった所があった。