
2025年度総会を行った市子ども会育成連絡協議会
=15日夕、市未来創造センター・中央公民館スタジオ1
活動強化へ地域一丸 子ども会育成連絡協25年度総会 役員改選で野原会長再任
市子ども会育成連絡協議会(野原雅也会長)の2025年度総会が15日夕、未来創造センターで開催された。24年度活動実績および決算報告、25年度事業計画および予算など6議案を審議、承認した。役員改選も行われ、野原会長が再任された。
同協議会は「ともに育てよう わが子も人の子も」をテーマに子ども会育成会の連携と子ども会活動の充実を図り、寄与することを目的に活動している。
野原会長は「皆さまの理解と協力のおかげで、今年度も無事入学式が施行され、約500人の子どもたちが入学した。子どもたちが元気に登校しているのを見ると、地域で育てていくことの大切さを実感する」と述べ、「今年度も力を合わせ、知恵を出し合い活動を続けていけたら」とあいさつした。
総会には市教育委員会の前泊直子教育長職務代理者の代理として天久珠江生涯学習部長も出席。激励のあいさつで「議会の皆さまが主催する伝統文化や地域行事、その他のイベントは、子どもたちが異なる年齢の友達をつくる貴重な機会であり、地域に根ざした社会性を身につける大切な学びの場となっている。教育委員会としても、子どもたちの健全な育成に最大限の努力を続けていく」と代読した。
24年度活動実績では、第57回全国子ども育成中央会議・研究大会や市子連祭りなどが報告された。
新役員は次の皆さん。
会長=野原雅也、副会長=狩俣勝成、石原順子、役員=下地由美子(上野)、下地克美(平良)、池間侑斗(城辺)、川満真美(下地)、砂川勝美(下地)、下地漁子(伊良部)▽監事=砂川肇、平良和彦(敬称略)