福本部長(右)が座喜味市長(左)に再発防止策などを説明した
=市役所市長室
実弾誤射、海保部長が経緯説明
宮古島海上保安部の福本拓也部長は26日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、19日に発生した実弾8発の陸地に向けた誤射について、事故の経緯と再発防止策などを説明。同部は現在銃器の取り扱いや洋上射撃訓練を中止しているが、市や自治会など地元の十分な理解を得てから再開する方針を伝えた。市長は「二度とあってはならないこと」として、厳重な対策を求めた。
長山港に停泊中だった同部所属の巡視船「しもじ」が実弾を誤射した経緯について福本部長は「船長が実弾は発射されないと誤認したまま、急きょ機関砲の取り扱いを決定した人為的ミスだったと判明している」と説明。▽武器取扱いマニュアルの不順守▽船長と乗組員間の意志不疎通▽機関砲の構造の理解不足―の3点を主な原因に挙げた。
再発防止策としては「全庁的に、陸側に砲を向けないことなどを徹底する。本部においてはより踏み込んだ対策を行う。最低限のメンテナンスを除き銃に触れることを禁止している」とした。訓練の再開については「対策を徹底した後、市や市議会、地元の自治会などにしっかりと説明をしてご理解を得たい」と述べた。
座喜味市長は「人的・物的被害がなかったのは不幸中の幸いだが、二度とこういったことがあってはならない」と信頼回復に向けた厳重な取り組みを求めた。